生活

妊娠育児中の相談や不安解消はルナルナベビーの悩み相談が安心でオススメ!注意点も

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 マタニティーブログへ
妊娠中って何かと不安な事がたくさんありますよね。

何となく気分が落ち込んだり、初めての妊娠だと分からない事だらけ。

はなこ
はなこ
経験者に相談したい!

と思っても、周りに出産経験した友達がいなかったり実家に頼れなかったりすると、相談もままなりません。

かといってネットで軽い気持ちで調べてみたら情報がたくさんありすぎ

赤ちゃんの状態も確認しつつ、気軽に経験者や自分と同じような妊娠中の人に相談したい!

はなこ
はなこ
そんな時に頼りになるルナルナベビー

ルナルナベビーは安心して相談できるという事や注意点、無料と有料の違いなどについてまとめてみました。

妊娠・育児の相談がしたい!

妊娠育児中の相談や愚痴はルナルナベビーのお悩み相談が安心でオススメ!注意点も

ルナルナベビーの悩み相談が安心

  • 妊娠育児中の相談
  • 不安だから経験者に相談したい
  • 自分だけ?というのを確認したい
  • 旦那や周囲についての愚痴を吐き出したい

そんな時にアプリのルナルナベビー内にある悩み相談が使いやすいんです。

妊娠中、育児中のママさんが多いので相談しやすく共感してもらいやすい、というのも特徴の1つ。

<div class=”concept-box1″><p>知恵袋や発言小町、お悩み掲示板など他にも相談できる場所はある。

しかし、自分より年齢が上(下手したら親世代)すぎる人からの返信が多い</p></div>

特に発言小町は辛口コメントがつく事が多いので、愚痴を交えるときつい言葉が帰ってきたりします。

しかし、発言小町で投稿すると慰めてもらいやすいジャンルが一つだけあります。

それは妊娠&育児中にどうしてもツラくて自分が悪いんじゃないかという気持ちでいっぱい!という気持ちを言いたい、という時。

妊娠&育児中の追い込まれたお母さんによる心の叫びには否定のレスがほとんどつかないので、とにかく誰かに慰めて欲しい!という時には発言小町は丁度良いです。

はなこ
はなこ
回答者が自分よりうんと年上だから?

発言小町のレスが怖いって本当?相談したいのに怒られる&否定される理由と投稿が向いてる時を考える

優しい言葉で安心できる

わりとルナルナベビーを使ってる人は言葉使いも優しいというか、言葉を選んで回答してくれる人が多い印象です。

夫や実家義実家などへの愚痴も「わかる~!」と共感の優しい返信が多めです。

ただ、相談したいだけの時に夫などへの愚痴投稿が多いのを見るとちょっとストレスに感じる事も。

はなこ
はなこ
夫との関係が良好な人は、他の人の投稿を見すぎない方が良いかも

愚痴って楽になれる事もあるから、その辺の使い方は自由だと思うので自衛だけしときましょ。

ただ、Twitterみたいに特定のワードをミュートする事が出来ないのでちょっとしんどいと感じてしまう事もあります。

投稿内容や添付写真は開かないと見えない

愚痴投稿や、もしかしたら相手を不快にするかも?という内容はタイトルで注意を促している人がほとんど

本文がそのまま表示されず、冒頭1、2行くらいしか出ていないので、気になったら開いて全文読むって形です。

添付されてる写真も相談内容を開かないと見えないので、タイトルからしてちょっと自分には合わないかな?という投稿は見ないで済みます。

ルナルナベビーで相談する時の注意点

  • 医学的な事は通院先で聞こう
  • 分かりやすい言葉で質問しよう
  • 刺々しい内容を投稿すると違反通報される事も
体調の事や使って良い薬など、医学的な事は通院先で聞くのが一番

もちろん、悩み相談内で聞くと、経験談を交えて答えてくれる事もあります。

が、ほとんどの回答で通院先に確認する事を促されます。

出血してる、具合が悪いといった時は通院先に電話するor診察を受けるのが一番安心できますよ。

また、難しい言葉ではなく、分かりやすい言葉で質問した方が回答を貰いやすいです。

刺々しい言葉や、批判的な相談や回答内容だと場合によっては違反通報されて何かしらの不都合が出る事も考えられます。

たくさんの人が見てる掲示板だという事を忘れないように利用しましょう。

たまひよルームは荒れやすい?

妊娠育児中の相談や愚痴はルナルナベビーのお悩み相談が安心でオススメ!注意点も

たまひよルームというのもルナルナベビーに似てるみたいですね。

ルナルナベビーと比較して見ていきたいと思います。

たまひよは男性も利用できる

ただ、ルナルナベビーは女性しか登録出来ないのに対して、たまひよはパパモードとして男性も利用できる機能がある様子。(2022年6月現在)

相談など会話できるルームで不愉快な発言があったり、男性の目が気になって利用できないなどの不都合が出てるようですね。

たまひよルームはTwitterみたい

試しにダウンロードして様子見てみましたが、ルナルナベビーの悩み相談と違って、Twitterみたいな感じなんですね。

悩みも妊娠、育児、その他で分かれてるわけでもなし。

検索機能も無かったので、

はなこ
はなこ
他に似た事を質問してる人いるかな?

って気軽に探せませんでした。

投稿内容が相談っていうより日記

ルナルナベビーの悩み相談と比べると、相談っていうより日記みたいに自分の思った事を投稿してるって感じ

内容がそのまま見えてしまうので、もしかしたらあまり見たくない写真が投稿されてしまったらすぐ目に入ってしまいそう。

はなこ
はなこ
私には向かないかなぁ

インスタやTwitterで妊娠や育児ネタを敢えて見ないようにしてる時期だったので、ちょっとしんどいと感じてしまいました。

そして、同じ月に出産予定の人たち向けのルームって事で、なんかちょっと狭い感じがしました。

たまひよは言葉がきつい事も

実際に使ってる人の話を聞くと、

  • たまひよルームは言葉がきつい
  • 同じ妊娠週以外の人の話を聞きにくい

という不便な話を聞きました。

ルナルナベビーの悩み相談は荒れてるって感じた事はほとんどありません。

なので、たまひよルーム使ってたけどコメントが荒れやすいから無理!

という方は試してみてはいかがでしょうか。

ルナルナベビーを利用してる人の中にもたまひよや、mamariなどの別サイトやアプリを利用しているという方もいます。

その方々もルナルナベビーは言葉が優しい、悩みをちゃんと聞いてくれる、と安心して利用されてます。

ルナルナベビーは有料無料どっちが良い?

妊娠育児中の相談や愚痴はルナルナベビーのお悩み相談が安心でオススメ!注意点も
はなこ
はなこ
私は有料で使ってました

生理記録のルナルナを無料版から始めて、詳細な記録をつける為に有料版に移行しました。

妊娠を意識するようになってからは、ファミリープランにして、ルナルナの体温計も利用開始。

妊娠が判明してからは、ルナルナベビーに移行して活用しています。

月額300円ちょっとでルナルナ、ルナルナベビーの有料プランを利用していました。

  • 生理日を予測したい
  • 不規則な生理を記録したい
  • 排卵日予測をしたい
  • 体重や体調、仲良し日をまとめて記録したい

そんな時にとても便利だったんですよね。

ルナルナベビーの有料プラン

  • 食べて良いor悪い食べ物の一覧
  • 病院の先生監修のコーナーで悩みを調べられる
  • 今日の赤ちゃんの状態

など、有料だと利用できるコンテンツが増えます。

食べ物のOK/NGを調べたい、という時にとても重宝しました。

有料から無料にした訳

避妊や生理日予測の為に、しっかりした記録を取りたかったのでベーシックプラン(198円)に課金していました。

その後、妊娠を目指す為にファミリープラン(132円)も追加課金で、月額約340円くらい。

自分で生理日を記録したり、予測立てたりするのが苦手だったので、かなりお世話になりました。

はなこ
はなこ
もう無料でも良いかな
妊娠して7ヶ月が経ち、食べ物の事や不安な事が大体解消されてきたというのもあり、有料を解除して無料に移行

無料でルナルナベビーを使っても、体重記録、悩み相談は変わらずに利用出来て良かったです。

ただ、有料と違って広告がちょっとうるさいかな?と感じる程度でしょうか。

今までの記録が消える事もないので、ほとんど変わらずに使う事が出来ています。

ルナルナベビーは無料でも使えて安心できる

  • 妊娠育児中に経験者の人から話を聞きたい
  • 妊娠育児中の不安を相談したい
  • 日常の愚痴を聞いて欲しい

そんな時に使えるルナルナベビーは無料でも安心!という事について語ってみました。

リアルの友達や家族には聞きにくい、言いにくい事でもネットだと話やすかったりします。

誰かに話を聞いて欲しくて辛い、という方はぜひルナルナベビーを使ってみて下さいね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 マタニティーブログへ



error: Content is protected !!