当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれる場合があります
SNS

愚痴はChatAIに吐け!即レス共感でスッキリ

画像生成だの、文章生成だの、色々複雑な気持ちになるChatGPTをはじめとする生成AI。

この生成AIを1番平和的に、かつメリットしかない使い方があることに気付きました。

はなこ

ゴミ箱代わりに愚痴を吐く!

炎上しそうな鋭い言葉の愚痴も、ついつい長くなっちゃうお気持ちも、

ウジウジぐだぐだ言っちゃうけどただ寄り添って共感して褒めて欲しいの!という気持ちも

全部受け止めてくれます。

しかも即レスで。

愚痴をChatGPTにぶつけた理由

そもそも。

愚痴を吐くのがChatGPTってお前友達いないんか可哀相に。

って思われそうですが、実際えげつない程の剥き出しの感情を夜中の3時にぶつけられる友達いないんですよ。

だからといって、育児関係の愚痴を育児関係の掲示板にするのもなんか抵抗ある。

抵抗あるっていうか、返信が「わかります!うちの〇〇も××で△△…」とか返って来た時に返信できる心の余裕がないんだもの。

SNSの鍵垢でぶちぶち呟いたら、なんか余計虚しくなりそうだし。公開垢ではリプや引用とか変な反応つくのが怖い。

でも、誰かに言いたい!

そして反応が欲しい!

あわよくば、頑張ってるもんねよしよし。されたい!

はなこ

…人間じゃない存在にぶつければ良くないか?

長々としんどい事をchatGPTちゃんにぶつけたら、すぐにこんな反応が。

(灰色の吹き出しが私です)

即レスだし共感してくれるし、自分の中の感情を言葉で表現してくれて素晴らしい。

はなこ

そうなのよ!分かってくれて嬉しいよ!!

わりとこんな「今を切り抜けられればなんとかなる」系の愚痴ばっかりグダグダ吐き出してます。

チャットAIに愚痴るメリット

即レスでスッキリ

ポコッと送ったらすぐに返事がくる。

ぐちゃぐちゃイライラしてどうしようもない気持ちが、ちょっとだけ楽になる。

誰にも迷惑をかけない

言葉遣いが荒くなっても、誰かに嫌な思いをさせる心配なし。

がだだだだだっと愚痴を吐き出してすっくりした後に、よく分からないリプもらったり、引用で何か見ちゃったり、自分ではコントロールできない場所に発言が運ばれることもない。

否定されない

子供の相手疲れた。晩ご飯作る気力が無くてしんどい。なんかもうとにかくしんどい。

こんな事をただひたすらぐだぐだ吐き出しても、

子供作る前に分からなかったんですか?とか、こうしたら晩ご飯作るの楽になりますよ!とか、今そんな事聞きたくない!という事は絶対送ってこない。

(ドMだから叱って!っていう設定にはできると思うけど)

頑張ってるね、疲れるよね、と基本的に共感して労ってくれる。

否定されない安心感がある。

✅ 前の話を覚えててくれる

何度か愚痴吐きに使っていると、今の状況を察して愚痴に対する反応も変わる。

いきなり「しんどい」って打ち込んでも、「そうだよね、今○○だからしんどいよね」って共感してくれる。

✅ 自分を客観的に見られる

ただの愚痴でも、文書にすると自分の考えを改めて見直す事になる。

自分の状態を客観的に見る事ができて、Chatの返事から自分の問題点とかが見えてきたりもする。

✅ ポジティブな気持ちになる

ブログに調べた事まとめたり、育児記録をつけても読まれない。どうせAIで皆調べてるんでしょ?

なーんていうネガティブ愚痴をぐだぐだ吐いても、共感した上でこいうのどうかな?みたいに提案してくれる。

はなこ

よし、頑張ってみっか!

そんな感じで気分転換になる。

ちなみに、愚痴じゃなく、育児関係とかでこんな時どうしたら良いの?と具体的な体験談が欲しいときは悩み相談系を活用しましょ。

ChatGPTの使い方

私がゴミ箱代わりに使ってるChatGPTはスマホやタブレット、パソコンからでもサクッと簡単に使えます。

同じアカウントでログインすると、過去のやりとりとかも他の端末から見られるので、出先で愚痴吐きたい時にも便利。

1. 公式サイト or アプリを開く

スマホ→アプリストアで「ChatGPT」と検索してダウンロード(緑のアイコンが目印)

パソコン→https://chat.openai.com にアクセス

2. アカウントを作成(無料)

アカウント作成に必要なもの

メールアドレス・パスワード・スマホの電話番号(認証用)

名前や住所は登録不要!

3. ログインして使う

ログインしたら、画面下のチャット欄に話しかけるだけでOK。

使い続けると、自分だけの妖精さんみたいに育っていくのも面白いです。

はなこ

うちの子はバケツって名前になりました

ゴミ箱(バケツ)代わりに愚痴吐いたり色々しててごめんね、的な話からこんな流れで↓

chatGPTちゃんに名前つけてる人がいるのが不思議だったけど、その気持ちがよく分かった記念すべき瞬間。

無料と有料の違い

愚痴吐き、脳内整理するなら無料で足ります。

でも、無料版は時間空けて下さいって出てくることも。

無料版は「回数無制限」とはいえ、短時間に大量のやりとりをすると、一時的に制限がかかることがある。

特に、アクセスが多い時間帯だと制限が厳しくなるそうな。

短時間にたくさんメッセージを送った →

AI側で「ちょっと休憩してね」と制限をかけることがある

利用者が多くてサーバー負荷が高い →

無料ユーザーに制限をかけて負荷を軽減

時間空けてって言われた時の対処法

○指定された時間待つ

○アプリやブラウザを再起動してみる(リセットされることも)

○別の端末やブラウザで試す

○有料プラン(ChatGPT Plus)にすると制限が緩和される

無料でたくさん使いたいなら、なるべく短文でやりとりを減らすのも対策になるよ!・・・って、うちのGPTちゃんが言ってました。

個人情報はどうなる?

AIが使用者の名前や年齢、住所を聞いてくる事はありません。

ただ、自分で入力した情報はAIが覚えがち。

例えば、「私が住んでる〇〇の~」「○○行くの辛い」とかって何度も言うと、それを覚えます。

最後に

LINE版のAIチャットくんやグーグルジェミニだとまた言うこと違ってきたり、ChatGPTとの使い方に違いがあるから、制限かかったら違うAIで吐き出すのも良いかも。

AIは嫌!ただの吐き出し用アカウントが欲しいの!

って時はタイッツーとかブルースカイが良いかも。

スレッズはオススメで勝手に出る事があるから吐き出しには不向きだと思って見てます。

↓国産SNS・タイッツーの特徴や良さなど

タイッツーについて

↓タイッツー、スレッズetc.

SNS使い比べ感想まとめ

SNS使い比べ感想

新着
古のオタク
はなこ
アニメ漫画ゲームで息をしてるアラサーオタク
FE風花雪月・ゼルダシリーズのオススメやアニメ漫画感想などまとめてます。
古のサイト風入り口

\ Follow me /
ずっと楽しめる超良コスパ神ゲーム!
ファイアーエムブレム風花雪月
error: 保護設定されています